2010年7月29日木曜日

夏休み!

昨日でテストが終わり、今日から夏休みです!

今期は非常に充実したものになりました。
課題制作で辛かった時期もありましたが、達成感は今までで最大でした。
先輩後輩との関係も生まれ、なんかやっと大学生らしい(?)日々がはじまった感じです。

去年は家と学校の往復で、あまりアクティブな生活をしていませんでした。
今年は課外活動として先輩企画のワークショップやボランティア活動、学内サイトを充実させるプロジェクトに参加しました。
アルバイトもはじめました。
美術部にも入りました。

いろいろやって得られた一番大きなものは「人とのつながり」でした。
交友が広まったし、かっこいい先輩をいっぱい知る事ができました。

そういった意味では「リア充」だったな、と思います。
これで一緒に帰るために下駄箱で待ってくれたり、おかずが余ったからと弁当を作ってくれたり、花火大会や夏祭りに行ってくれる女の子がいたら最高なんだけどねっ!w

今日は久しぶりの「何の予定もない日」。
5時に起きて3時間半昼寝したけどまだ昼ってどういうこと!?
1日ってこんなに長かったんだ、と実感。
たまにはこうやってぼーっとするのもいいけれど、やっぱり外に出た方が楽しいね。

アルバイトの期間が終わったら帰省するつもりです。
それまで後半月。
やりたいことをぼちぼち考えているところです。

2010年5月25日火曜日

はこだてポタリング(元町編)

海風で風邪を引きそうになりながら、やきとり弁当を食べたあと、函館山のふもとの元町地区に行きました。

たぶん、函館に住んだことの無い人が函館のイメージを聞かれたときに答える町並みはこの元町のことです。
「おしゃれで、レトロで、異国情緒漂う〜」なんて町並みはここにあります。

路地を入れば、茶店や喫茶店、工芸品などをおいたお店があります。
年間を通して、多くの観光客が訪れるからか、一般の家もきれいにされています。

教会のとんがり屋根を見ると、ここが日本とは思えないような印象です。
ましてや、僕が今住んでいる町とそう遠く離れていないなんてとても信じられません。

このチャチャ登りと言う石畳の坂は僕が高2の頃修学旅行で函館を訪れたときにも訪れました。
その頃は、大学で函館に住むことになるなんて夢にも思っていませんでした。

パンフレットや絵手紙によく描かれる風景です。
左の4階建てもビルはロシアの国立大学の函館校です。
函館の大学では単位互換制度が導入されているので、自分が在籍していない大学の講義を受けることもできます。

これは…なんだったっけかなw
確か、昔の集会場みたいな…そんなかんじの建物です。

小道をどんどん奥まで進んで行ったら、ものすごく急勾配な上り坂がありました。
踏み込むと勝手にウィーリーしてしまうくらい急勾配です。
iPhoneのアプリで角度を測ったら9〜10°ありましたよ。(換算したら約17.6%らしいです)
先は行き止まりで、レストランとその駐車場に繋がっていました。


函館に住んでいるとあまり訪れることの無い元町地区。
でも、こうやってあらためて見ると、いろいろなお店や景色が広がっていました。

今度はもっと早い時間に行って、食べ歩きをしてもおもしろそう。

2010年5月16日日曜日

はこだてポタリング(やきとり弁当編)

天気がいいのでポタリングに出かけてみた。

ルートは家から東の方に向かって湯の川温泉からは海岸線沿いを走り、元町辺りをぶらぶらしたら駅前の無印に寄って細軸綿棒を買って帰宅。

函館には独自の食文化がある。
ハセガワストアの「やきとり弁当」もそのひとつ。
ハセガワストアとは函館にしかないコンビニで、店舗数も少ないので僕の住んでいる近くには無い。
たまたま今回このハセガワストアを発見したので昼食として買ってみた。


初めて入ったハセガワストア。
コンビニなのに手作りの惣菜パンが置いてあった。
ガラスのむこうにはパン工房もある。

パンコーナーにおもしろいパン(?)があったので買ってみた。
奥が「おこのみ串」で手前が「たこやき串」。
おこのみ串はお好み焼きの生地をへら状の棒にくっつけて焼いたもので、なかなかおいしかった。
たこやき串はゴルフボール大のやや大きめなたこ焼きがだんご三兄弟ばりの存在感で串に刺さっている。
これもおいしかった。
どちらも味は串に刺さる前のものと大してかわらないのだがw

さて、いよいよ名物のやきとり弁当である。
ここでパッケージの絵に注目して欲しい。
豚が「やきとり」を焼いているのだ。しかも笑顔でw
しかし、なぜ豚が焼いているのだろうか?
共食いを連想させないため?
いや、少なくとも彼(パッケージの豚)は彼の友人ないし家族の肉を焼いているのだ。
なぜなら、

やきとり弁当の「やきとり」とは豚のネギマだからだw
ハセガワストアの公式サイトには詳しく書かれているが、函館をはじめ道南地方ではやきとり=豚肉の串焼きが常識らしいw
それを知っていて今回購入したわけだが、やはりやきとりと名乗っておいて豚肉であるのは変に感じる。

しかし食べてみると考えが変わった。
すごくおいしい。
注文するとお店で焼いてくれるだけあって香ばしさがありごはんも温かく普通のコンビニの弁当とは全く違う。
あと、公式サイトを見て知ったのだが、素材や作り方にもかなりのこだわりがあるようで、かなり上等なものを使っているようだ。


今回食べてみてやきとり弁当のファンになった。
次回ポタリングをする際にはコースにハセガワストアを入れなくてはw
函館にお越しの際は観光のお供にぜひ食べて頂きたい。

2010年5月15日土曜日

はたして「すべてはここから始まる。」のだろうか?

ペンタブレットは少し前から気になっていて、最近絵を描いたり、デザインコースに配属されたりして以前よりも興味が増していました。

intuos4はWACOMのプロフェッショナル向けペンタブレット。
高性能な読み取り機能によってまるで紙に描いているような感覚を味わえるらしい。

そうか、それなら…

使ってみようじゃあないかw

開封開始。
美しい化粧箱の中にこれまた美しい化粧箱。



結構いろいろなサイトで見かける「すべてはここから始まる。」
やはりかっこいい。
パッケージデザイナーはこの文字の並びや大きさをちまちまちまちまと調整して完成させたのだろう。(デザインコースでIllustratorを使っているからこそわかる制作者の苦労w)

内容物。
黒くて平たいのがペンタブ本体。
黒い小箱は某林檎農場直売品でも見た覚えが…

小箱の中身。
ドライバーCD、マニュアル、ワコムストアとかに関する紙、ペンの識別用色リング。
某社のまんまだw
まんまであることを否定はしないが、コレのユーザーって林檎大好きっ子が多いはずだからまんまであることにがっかりする人も少なくないと思う。
僕はむしろこういうのは好きw

繋げてみた。
そういえばうちに液晶ディスプレイがあった。
繋げてみる。

ちょっとした仕事場ですねw
別に仕事してないけどw


ペンタブ初めてなのになんでintuosなのか。
それはファンクションキーがいっぱいついているから。

しかもこのファンクションキー、アプリケーションごとに設定を変えられるから、なかなか便利。
キーボードショートカットも登録できるからコピペやアンドゥも楽々。


今のところ、バリバリ絵を描ける状態ではありませんが、徐々に慣れていって、最終的にはブログに載せられたらな、と考えています。

2010年5月9日日曜日

手打ちパスタ

パスタにはいろいろな種類がありますが、普通のスーパーで売っているのはスパゲッティ、マカロニ、ペンネ、フジッリくらいのものです。
フェットチーネのような幅広のものを食べたいと思ったときはお店に行くか、自分で作る以外ありません。

ググればすぐにレシピが分かるこの時代、自分で作ることに躊躇する理由なんてありません。
さあ、自分で作りましょう。

と言うことで、今回は手打ちパスタに挑戦してみました。


生地は強力粉、卵、塩、オリーブオイルを混ぜて捏ねたものを冷蔵庫で1時間程度休ませてから延ばします。

光にかざすと指が透けるくらいの薄さにします。
とても力のいる仕事です。
体重をかけて腕の筋肉はもとより、腹筋にも力を入れて全力で延ばします。
いいトレーニングにもなりますよw

適当な薄さまで延ばしたら生地を巻いて切ります。
うどんや蕎麦は三つ折りや四つ折りに畳んで切りますが、パスタは丸く巻いてから切るようです。

生地を切るときの音と手応えは何とも言えない良さがあります。
これまでの苦労が報われる瞬間でもありますw

切ったら解いて茹でる準備をします。
なるべくぐちゃぐちゃにしておいた方がくっつきにくいです。
あと、麺が長すぎるとくっつくリスクが高まります。
30〜40cmを目安に長過ぎたら半分に切るなどした方が食べるときも食べやすいと思います。

完成!
トマトと茄子のパッパルデッレです。
パッパルデッレと言うのはパスタの種類のことで最も幅広なものをこう呼ぶようです。
麺幅は2.5cmくらいあります。


食べてみると…うまい!
めちゃくちゃうまいですw
作るのが大変だっただけにいっそうおいしく感じます。


今度は多めに作って乾燥させていつでも食べれるようにしようかなw

2010年5月2日日曜日

ナン、今年も焼いたよ。

ゴールデンウィーク、函館はあんまり天気がよくないみたいです。
少し晴れても、風が強くてまだ寒いです。
桜は連休中には咲かないかもしれません。

せっかくの連休なのに予定が何一つ入っていないので非常に退屈。
それでなくとも、今期は毎週月曜が休みで週休3日制が続いているところです。
正直、これほど休みばかりだと逆にうんざりしますw

ともあれ、せっかくの大型連休だし、何かしたい。
だいたいこういう時、僕は料理をします。

ちょうど先日、近くのドン・キホーテで新しい調理器具を買ったところで、考えるほどにモチベーションが上がって来たので、今日はナンを焼きました。

ナンは去年も焼きましたが、今年はトースターの導入でフライパンで焼くよりもよく焼けました。



結構良いトースターで出力を250Wと1000Wに切り替えられます。
以前このトースターでカロリーメイト風のショートブレッドを焼いたこともあります。



ナン用の生地なのでヨーグルトが入っているのですが、まずは味をみるためにニンニク、バジル、オリーブオイルを乗せたピザ風にして焼きます。

中央部分は生地が薄くてサックサク。
クレイジーソルトを少々かけても良かったかも。



次にナンです。
少し厚めに生地を伸ばして打ち粉をたっぷりかけて焼きます。
2分ほど温めたトースターに入れて約7〜8分焼きます。

フライパンでは熱は下からだけで焼くのが難しかったのですが、トースターなら上下のヒーターで簡単に焼けます。
焼いている間に作り置きしておいたカレーを温めることができて効率的ですね。


ほうれん草のチキンカレーとナン。
外はサクサク、中はモッチリと焼けました。
とってもおいしかったです。


生地は大量に仕込んだのであと4、5枚は焼けそうです。
明日もまたおいしいナンが食べられます。

2010年4月12日月曜日

夏まではペーパードライバー

免許を取りました。

学科試験の問題は北海道ならではな感じ。
「スノーポール」とか「轍(わだち)」といった雪国ネタが多分に含まれる問題でした。
まあなんとか受かったわけですが、栃木の教習所では「冬に山行くときはこんなことに気をつけてね〜」くらいのノリだったから「こんなの習ったっけかな〜」と多少戸惑いました。

実は先週の月曜にも学科試験のために免許センターに行ったんです。
朝8時半くらいに家を出て9時前には着いていました。
でも受付に並んでいるのはおじさんやおばさんばっかり。
聞くと「学科試験の受付はとっくに終わった。今度は7時半にきてね」と言われた…

…北海道民は、早起きなんだね☆
(地元の教習所では9時半から10時までが受付時間だと聞いた)


で、今日は7時に家を出て7時10分頃試験場に到着。
案の定開いていない。

寒い外で待つこと約20分。
7時半になったが開かない。

7分ほどして自動ドアの鍵が解錠され中へ。
真っ暗

鍵を開けたおっさんは一言も喋らずにどっか行っちゃうし、他誰もいないし。
僕を含めて15、6人ほどがその場で立ち尽くす。


しばらくして別のもっと相性のいいおじさんが現れて案内が始まりました。

僕は道外の教習所を卒業したので書類作成がいくつかあり結構忙しかった。
あと、視力検査のおばさんがラピュタのドーラばあさんみたいな人でCが切り替わるのがめちゃくちゃ早かったw
「40秒で受付済ましな!」みたいな感じだったw


その後は普通に試験を受けて合格後に眠い講話を受けて終わっただけなのですが、ひとつとても気になったことがありました。

それは免許証の写真です。
よく免許証の写真は特に写りが悪いと聞いていましたが、まさかこれほどとは思いませんでした。
おそらく僕の背景は青いのですがこれはコンピュータによる合成だと思います。
でもその合成がすっごくいい加減で、短髪の僕の髪型がまるで「出来の悪いカツラか鉄鍋」でも乗っけたかのようでしたw
普通、立った髪の毛と背景の境界線はぼやけるはずなのに僕の頭は多角形w

こ れ は ひ ど す ぎ る


おまわりさん以外には見せられませんね…

2010年3月26日金曜日

Hasta la Vista, Vista.

すなわち、「あばよ、ビスタ」
2006年のWWDCでアップルがWindows Vistaをコケ下ろすために使った文句です。

僕のMacの中で100ギガバイトほど場所を食ってたビスタくんですが、とうとうお役御免。
綺麗さっぱり消えてもらうときが来ました。

と言うのも、本日大学より成績表が届き、かねてより希望していたデザイン系のコースに配属されたんです!
デザインコースではWindows PCを使うことは無いので手元の環境も完全に必要なくなりました。
(以前からビスタを必要とする場面は無かったのだが…)

考えてみれば、ビスタって企業から見放され、一部の個人ユーザーからも見放されてかなり可哀想な子でしたが、これでも結構な値段したわけで、このまま使わなくなるのは非常に勿体無い思いがします。
レドモンドのメガネ野郎に金返せとシャウトしたい気もしないでもないですが、ここは黙ってこの転売もできないボッタクリOSを削除することにします。

僕には一台のマシンで二つのOSを使いこなすだけの器量が無いことがわかりました。
これからはMac一筋、浮気はしません。

ありがとうビスタくん、さらばだ!

2010年3月18日木曜日

卒業の季節だから…

先月から通い始めた自動車教習所。
今日はその卒業検定でした。
ここまでおよそ1ヶ月少々かかりましたが、ふりかえるとあっという間でした。

そしてその結果はと言うと、合格しました。

あとは筆記の本試験を残すのみなのですが、事情により今すぐには受けられないので、本物の免許証を手にするのはまだ先になりそうです。

免許を取ったら、買い物に一人でいけるし、ドライブもできて行動範囲がずっと広がって楽しみです。
取得後は生涯無事故無違反を目標にしたいと思います。

2010年2月14日日曜日

努力と根性

昨日から自動車教習所を受けはじめました。

春休み中の卒業が目標です。
(本試験は住民票に登録されている現住所、つまり僕の場合、函館の免許センターで受ける必要があるそうです。非常に面倒なシステムですw)

初日ということで、適性検査のあと1時間学科を受けシュミレーター(レーザーディスクの映像に合わせて真似をするだけ、バーチャルシュミレーションとかではない)を体験後、いよいよ実車による教習が開始されました。

はじめて踏むアクセル。
こんなに敏感だとは思いませんでした。
僕の不器用な足では軽く踏んで3000回転を超えましたw
ブレーキも同様で、かなり遊びが少ない印象でした。
がっつり効いて前にのめりましたw
クラッチ操作は、離すときにどうも滑らかに離せませんでした。
まあ最初なんてこんなもんですよね?

およそ時速10km程度の走行でしたが充分なスリルを体験できました。
ロードバイクでは3〜40キロで走る僕ですが、時速10kmがこんなに速いと感じたのは生まれてはじめてです。


走行中、教官が隣で優しく教えてくれたり、たまに質問したりするのですが、最初は操作に集中するのに精一杯で受け答えする余裕はありませんでした。
しかし、コースを5周、7周とするうちに次第に話す余裕が生まれたことに気づき、少しずつ慣れてきているのが実感できました。
この確かな成長を励みにこれから約1ヶ月半、努力と根性で頑張って行こうと思います!

2010年2月12日金曜日

見た目と見た目のギャップ

今、特急の発車を待っています。
これから宇都宮に帰ります。

今日は珍しく電車の時間に余裕があったので、お土産売り場をちょっと見てみたんです。

すると、まぁ旨そうなチーズケーキのモックアップがありました。
そのモックアップ、黄金色のチーズケーキに茶色の焦げ目が縞状にはいっているのです。
どうやらこれは焼きチーズケーキのよう。
チーズ好きの僕は今すぐ食べたい衝動にかられてしまい即買いしました。


電車の発車まで時間があり、腹も減っていたので、そのチーズケーキを食べようと車内で紙を破り蓋を開けました。

ビリッ、パカッ

「・・・」

開けると、中にはスポンジケーキのスポンジ部だけみたいな、カステラの焦げ目のないヤツみたいなものが窮屈な真空パックに入っていました。

何でしょうか、この憤りを感じながら萎える感覚はw

見た目からあまーい香りとほんのり酸味のあるチーズの味を得られたあのモックアップに対し、カステラの孫みたいな実物からはそんなもん微塵も感じられませんw

僕は静かにそれを箱に戻し、バッグの中にしまいました。
袋が手では開けられない仕様でした。

どう見てもカステラですが、たぶん味は美味しいチーズケーキだとかたく信じていますw



■追記
その後食べて見たところ、めちゃくちゃうまかったですw
モックアップを見たときに求めていた味がしました。
北海道へ行かれる方はぜひお土産にチーズケーキでも買ってください。

2010年1月31日日曜日

すべての友に、おめでとう。


ようやくすべての課題が終わり、いよいよ本当に春休み!

と、ここで久々にポストを開けてみると…




年賀状出たー!w


一月も末日だというのにこのタイミングでの年賀状の登場ですw

正月は実家に帰省していたのに、どうして函館のアパートに届いたのでしょう?
住所欄のところには「転送」と書かれていました。
実家の方で気を利かせてくれたのでしょうか?


差出人は小学校時代からの友人3人。
みんなそれぞれ個性的な年賀状を送ってくれました。ありがとう。


それではいつずつ見ていきましょう。


















これは小学校の時に同じクラスだった友人からの年賀状。
今は医学を志しています。
あっさりとしていて良いですねw
今年も宜しく。


これは中学で一緒だったPaikaruさんからの年賀状。
”今年は本腰を入れてパートナー探しに励んでください。”
余計なお世話DA☆
お前も早く見つけろよw
今年も宜しく。


中学で一緒だったLatioさんからの年賀状。
いろいろ突っ込みたいのですが、まあなんとも彼らしいですw
今年も宜しく。

実はコレ、絵柄の面に他の年賀状が重なってビニールでパックしてポストに入っていたんです。
きっと郵便局の人がいろいろと気をつかってくれたのでしょうw
なんかもう…いいぞもっとやれw(投函した勇気を称えるw)

こういう時代ですから、こういった年賀状もきっと珍しくないですよねっ?
もらっても何もためらう必要はないのです!(かなり焦ったけど)
むしろ外国人がみたら、土産に欲しがるくらいのもんです。


とまあ、年賀状はその年の初めに自らの個性を爆発させる機会なのです。
そういえば、「来たら返せばいい」って思っていた僕は、どうすればいいんでしょうかねw

2010年1月29日金曜日

現在   |||||宿題|||||   春休み

今日を持って期末試験がすべて終了しました。
手応えは…ないw


僕は数学がめっぽう苦手なのですが、理系として進学した以上、数学のテストが多いのは仕方がないこと。
とは言え、苦手なものは嫌いなもの。嫌いなものはやりたくないもの。やりたくないものはやらないもの。やらないものは苦手なもの。
という一連の悪循環により、今回は過去最大級のピンチを迎えています。

まあもう過ぎたことですし、あとは結果がわかるのを待つのみです。


さて、大学と言うところは本当に休暇が多いですね。
僕の場合、明日1月30日から4月の上旬まで授業がありません。
僕はこの期間を利用して自動車運転免許をとろうと思っています。
免許があれば、運転は当然ですが、身分証明がとても楽になります。

昨年の夏にケータイをソフトバンクに乗り換えたときは書類が集められずに自分名義で契約できませんでした。
ところが免許証があるとそれを見せるだけでケータイでもビデオ屋の会員にでもなんにでもなれてしまいます。

それに大学と言う新しい環境に直面して1年も経つと、そろそろマンネリを覚えてくることでもあり、少し違った経験をしてみたくなるものです。


何はともあれ、もう春休み。
いろいろしたいことがあります。
夏休みのように時間を浪費することがないよう、充実した2ヶ月を過ごしたいと思います。

2010年1月22日金曜日

山田照明 Z light z-60


昨日は久しぶりに最高気温が0度を上回ったかと思いきや、今日は一日中の氷点下。
帰りはバスが来なかったのでマイナス7度の雪道を風に吹かれながら帰ってきましたよ。

ったくやる気のねェバス会社だな。(利用者が少ないのでしょうがないんだけど)

来週1週間は、僕の来年度以降の運命がかかった期末テストがあります。テスト勉強にはまだ全く手をつけていないのですが、僕は数学系科目で軒並み「リーチ」かかってるんでまさに背水の陣。正直なところ、こんな悠長なことをしている場合ではないのです。

でも、僕もバス会社と同じでなかなか本気を出せないでいます。
苦手科目は不可にならなければ、僕としてはハッピーエンドなので、なんとか頑張ってみるつもりです。


せて、前置きが長くなりましたが、約2週間前に注文したデスクライト、Z light z-60が今日到着しました。


シンプルな箱は持つと結構軽くてびっくりします。


取手もついているしっかりした箱です。


内容物一覧。開封に少し手間取った点は若干マイナス。


取付金具です。ポケットティッシュと比較しています。右が標準のもの、左がオプションのもの。どちらも最低40ミリ以上板が出ていないと付けられません。


設置した図。カッコいい。


ライト部分は結構鋭利ですw僕はそそっかしいので一層注意が必要と思います。


発光部分。白色LEDが棒状に並んでいます。スイッチは奥の方の黒い部分にあります。


輝度は2段階。これは最大輝度。


これは最低輝度。パソコンをやるのに丁度いいかも。



アームはかなり自由に動きます。そしてかなり動かしやすいです。それでいて、思ったとおりの位置にとまってくれます。


山田照明のZ lightシリーズは何十年も前からつづいている有名なブランドだそうで、もとは工場の作業灯から発展していったものなのだとか。
長年改良を繰り返し、信頼を築いてきたZ lightの最新モデルがこのz-60です。

特徴はLEDライトの弱点であった幾重にも影が出てしまう現象を克服している点です。
使用してみて確かに影が気になるようなことはありませんでした。


カッコいいものに囲まれると俄然やる気が出るものですが、このライトを使いたいがために机に向かってテスト勉強…
とか言っている今もベッドでゴロゴロしながら書いているのですが。
このライトで僕の未来も照らしてくれw
明日からの自分に自分で期待することにします。(多分やらないんだろうけど>>明日の自分)

2010年1月13日水曜日

今日は午後から授業。少し昼寝でもしてから学校へ行こうと思ってたら…

寝過ごしたorz

こんなことは初めて。いつもギリギリ間に合う時間帯に自然と起きるのに、今日に限っては1時間オーバー。

4限は残り30分。今から準備しても5限にも間に合いそうにない。
だからもう諦めて今日は休日だったことにした。


最近気が緩みきっている。
昨日の晩に洗濯した衣類を干し忘れて今日の夕方干した。
昼寝から覚めたときも、一瞬驚いたが不思議と焦らなかった。
「なんかもういいや…」
そんな気になってしまった。

正月ボケをまだ引きずっているのだろうか。早くなんとかせねば。

2010年1月1日金曜日

謹賀新年

2010年が始まりました。
皆様、明けましておめでとうございます。

今朝は購入以来初めてiPhoneを落としたこともあり、低めのテンションで新年がスタートしました。

まあ、低い地点のスタートはゴールまで上る一方ですし、今年もこれからいいことがきっと待っているだろうと、目を細めつつ期待して生きていこうと思います。

今年もよろしくお願いします。



2010年 元日 rario