2009年6月28日日曜日

机が欲しい。

土日はほとんど午後に起きますw
お久しぶりです。

関東では連日夏日、真夏日のようですが、函館は実に涼しく、過ごしやすい日々が続いております。おかげでいつも眠くて眠くて…。昨日は12時間も寝てしまいましたw

僕は普段、コタツで食事や勉強をするのですが、最近机が欲しいなと思っています。
というのも、食事を作り、食べ、勉強をはじめる頃、ちょうど睡魔が襲ってくるのです。そして高確率で朝まで寝てしまいますw(何度固い決意を台無しにされたことか…)
机があれば、椅子に座っているのでお尻が疲れにくいし、仮に寝ても寝心地が悪いのですぐ起きる(だろう)し。

他にも、広いワークスペースが確保できるし、教科書や書類、ガジェットなどを正しく配置できるメリットもあります。

昨日は小1時間ネットで机を探していたのですが、なかなか欲しいものが見つかりません。(ほとんどが価格的制約で)
僕が探しているのは横が180センチ以上あるような長い机なんですが、そういう机ってほとんどがオーダーメイドや6万円以上する高価なものしかないみたいです。
IKEAには結構良さそうなのがあったのですが、公式で通販やってないし、代行は高いのでパス。ニトリは近所にあるので何度も見ているのですが、どうも安っぽい。

究極はやはりDIYですが、集合住宅故にあまり派手なことはできません。安くて自分のニーズに最も適したものが得られるのですが、完成させる自信がありません。


どうしようかなぁ…。

2009年6月15日月曜日

お料理世界旅行

料理は好きだけど片付けるのは面倒。
こんばんは、怠け者のrarioです。

今日はいつもより早く帰ってきたので、結構時間に余裕がありました。
で、夕飯を何にしようか考えていると、ふと冷凍ラム肉がしばらく眠っていることに気がつきました。
でもラム肉料理ってジンギスカンくらいしか思いつきませんよね。
以前にカレーにしたことがありましたが、先週カレーを食べたばかりなのでこれも却下です。
そこで、google先生に聞いてみると、案外たくさんのレパートリーがあるそうです。

その中のひとつを選んだので、早速作りはじめます!

いくつかの段階を経てこうなりました↓

ラム肉、タマネギをヨーグルトで煮ています。
味付けは塩、ブラックペッパー、煎り胡麻、ローレル(ローリエ)、シナモン、ナツメッグ、ローズマリー、タイム、ガーリックパウダーです。


で、完成したのがコレ。


さっきのラムの煮込みがサフランライスの上に乗ってます。



コレ、ヨルダン料理で「マンサフ」と言うそうです。
ヨルダン以外にも、レバノンシリア(いわゆるです)でも違った名前で呼ばれ食されているそうです。
現地では客人のおもてなし料理として出されるご馳走だそうですよ。
スプーンが写っていますが、本来は手で食べるものです。
でも、素人が下手に真似をするとやけどをするのでスプーンで食べます。


正直見た目はきれいではありませんが、味はなかなかでしたよ。
基本的に塩胡椒で味付けしているのであっさりしています。
ご飯の上にヨーグルト…と聞くと気が引ける方もいらっしゃるかと思いますが、十分に煮込んであるのでヨーグルトの味はしません。
むしろヨーグルトが入っているおかげで味がまろやかになっています。
スパイス類は味を見ながら適当に放り込んだのですが、さわやかな香りと味が得られました。同時にラムの臭みも抑えることができたので一石二鳥です。


本場の正しい作り方ではなかったのですが、これはこれでかたちになっているので、普段の献立に加えようかなと思います。
興味のある人はマンサフでググってみてくださいね。
レシピもあわせて見られると思います。

2009年6月13日土曜日

ちょっくらパンを焼いてみたんだ。

今日は4時に起きました。
ええ、午後の。

こんばんは。


寝起きですでに1日無駄にした感に満ちていたのですが、何となく料理をしたくなったのでスーパーで買い物をし、帰宅。
で、作ったのがパン

僕の炊飯器にはパンモードがあるのですが、まだ一度も使ったことがなく、どんな風に焼けるのか試してみたかったのです。


粉もの系を作るのは結構好きで、前回のピザもあの後何度か作りました。
今回はちゃんとドライイーストも購入したので、いよいよ本格的なパンが作れます。

分量とか時間とかそういう面倒なことを考えるのが嫌な人間なので、触った感じで分量を調節しました。適当にこねたら1時間程度ほったらかして、その後パンチしてガスを抜きます。

お釜にオリーブオイルを塗って生地を放り込み、パンモードでスイッチオン。
約90分で焼けます。


ピーッ!と電子音が鳴り、期待しながらお釜を開けると…。



開かない。

なんか炊飯器の蓋がものすごーく重いです。


持ち上げてみると…






!?

蓋にくっついてるー!
なんかものすごくうまそうなパンが炊飯器の蓋にへばりついてます。


はずした図

↑まだ蓋にくっついてる(笑)
※真ん中のへこみは味見した跡です。

少し食べてみましたが、もちもちふわふわでとても美味でした。
焼きたてのパンってこんなにおいしいんだなぁと実感しました。



■今回の反省点

・炊飯器で焼ける生地の量は案外少ない(今回は小麦粉を300gくらい使った)ので、以後気をつける。

・塩を入れすぎた。



まあ、初めてにしてはおいしく焼けたので良しとします。

2009年6月9日火曜日

ちょ、アップル、おまw

アメリカはサンフランシスコでは今まさにWWDCの基調講演の真っ最中です。
アップルの大きなイベントがあるときは、多くのニュースサイトでリアルタイム更新が行われるのですが、こういうとき僕はたいていEngadgetをリアルタイムチェックしています。

今回のイベントではMac OS Xの次期バージョンSnow Leopardの発表や、新型iPhone、iPhone OS 3.0の発表が肝と噂されていますが、その前振りで意外な新製品発表がありました。

MacBookシリーズのアップデートです。

アップルの製品を手に入れるとそれのマイナーチェンジがいつされるのかものすごーく気ななるのですが、とうとう僕のMacBookも最新型ではなくなってしまいます。
詳しいアップデート内容はEngadgetに任せるとして、僕が気になった点は、

・新型バッテリーの採用(17インチProのやつ)
・SDカードスロットの搭載
・FIreWire800の搭載
・シリーズの全体的な値下げ

他にもCPUのクロックアップや、上位モデルのメモリが標準4GBになったりと(上に比べれば)地味に進化しているのですが、しょっちゅうバッテリー駆動させる僕にとっては新型バッテリーの採用はうらやましすぎますよ。カタログスペック通りなら7時間(!)動作するそうです。

良い話題もあります。
Snow LeopardはLeopardからのアップデートが$29でできます。
発売は9月だそうです。

まだまだiPhoneの発表が続いています。
この後も引き続きチェックしていきたいと思います。

■追記
どうやら13インチMacBookはMacBook Proに統合されたようです。
これからはMacBook=MacBook白となるようです。

2009年6月7日日曜日

走ってきました。チャレンジラン。

今日の函館の天気は未明からずっと雨。
気温も上がらず、自転車を駆るには最悪でした。

でも、参加費払ったし、ジャージも買ったし、なにより走る気満々だったので引き下がるわけには参りません。
しかし100kmはキツい。
ということで急遽50kmコースに変更して出場しました。

完走して思うのですが、今日は100km無理でした。
25kmを往復するコースで、行きの25kmまだ余裕があったのですが、帰りの25kmは峠に腰と足を砕かれ、下りでもほとんどペダルを踏めずにちんたらと下って行く始末。
やはり、普段全く乗っていないのがたたったのでしょう。

タイムは1時間48分22秒でした。
晴れていたらもう少しましだったと思うのは負け惜しみです。



でもまあ、楽しかったので、次回(秋)では100kmを走れるように、機材の強化(と肉体の強化)をしていきたいと思います。

2009年6月6日土曜日

見た目勝負?

休日はあっという間に過ぎてゆく…
こんにちは。

前回の記事ではいろいろ愚痴を書きましたが、どうやらうちの大学は学年が上がる頃に忙しくなるそうで、休日返上も珍しくないのだとか。
そういえば、休みの日に買い物に出ると大学方面に向かう自転車を必ず見かけます。
休日を満喫できるのも今のうちか…

じゃあ、満喫しようじゃないか!
ということで、明日は函館〜江差〜函館の100kmチャレンジランに参加します!
実は実際に自転車で走るイベントはこれが初めてなのですが、まずは格好からということで、サイクルジャージを買ってみました。


▲購入したウェア

左から、
パールイズミ ネオ・ジャージ
パールイズミ ブライトパンツ

毎日弁当を持って行って浮かせた昼食代で買った、自分へのご褒美といったところでしょうか。
出費は痛かったのですが、それに見合うだけの機能はあると思います。
実際に着てみましたが、本当に快適で多くのサイクリストが着ている理由が分かりました。

明日は、これを着て、ヘルメットをかぶり、グローブをつけ、スニーカー(!?)を履いて出場したと思います。

…実はまだビンディングシューズ買ってないんですよね。
ペダルとあわせて買うのでそれなりに値が張りますし。

まあ、夏休みのバイトの目標になると考えましょう。


明日は早いのでまだ10時半ですが寝ようと思います。
それでは。